「CIM ― 注目される、その展開と可能性」連載特集(2)

「第2回 データモデルセミナー」(土木学会・道路業務プロセスモデル検討小委主催)リポート

道路事業向けプロダクトモデルおよび業務プロセスモデルの構築へ ― 道路データモデルの提案アプローチ(4)


「活用事例の収集・整理」
道路業務に関するプロセスモデル、その活用の現状と課題


活用事例の定義づけと主な具体例

 丸山氏はまず、WG4が定義した道路業務に関するプロセスモデルの活用事例を大きく3種類に分ける。

 その一つが、「設定した道路業務プロセスの段階レベルを流通する(ユニークな)データが存在する事例」。そこでは、調査、計画、設計、積算、工事施工、維持管理という大きな流れの中で、段階を越えて流通するデータに注目。その際、データに対し「ユニークな」と付記したことについて、同氏は「例えば、何らかの形でデータを標準化し、変換することによって道路業務プロセス間を移動するようなものではなく、データモデルとして段階を越えて連動しているもの」を探る、との意図を説明する。

 収集する活用事例の二つ目の定義が、「設定した道路業務プロセス段階で、道路と類似する他業界で活用されるプロセスモデル事例」。残る三つ目が、「道路業務プロセス全般的に利用されるデータベースの事例」だ。

1)設定した道路業務プロセスの段階レベルを流通する(ユニークな)データが存在する事例

 これらのうち、冒頭の「設定した道路業務プロセスの段階レベルを流通する(ユニークな)データが存在する事例」として同氏がまず挙げるのは、「道路の情報化施工」。これは、道路業務の中の施工プロセスに着目し、施工に関わる多種多様な情報を他のプロセスの情報と連動させる技術。例えば、設計データをマシンコントロールに利用したり、出来形管理データの基礎データとして活用したりすることで、施工モニタリングや均質な施工による品質確保に繋げる、などの効果を実現する。同氏は同技術について「一般的に広まっている事例の一つ」と位置づける。

 同じく設計から施工へデータが連動する事例として、同氏は「鋼橋自動設計システムの製作工程への連動」の取り組みに触れる。

(画像は土木学会・道路業務プロセスモデル検討小委員会提供)

 「もともと設計−製作間で数値連動しているシステムとして存在しているのですが、CIM(Construction Information Modeling(/ Management))を意識し、それを3次元(3D)モデルに変換して新たに開発しています」

 わが国の土木構造の幾何特性は汎用3D CADなどで完全には表現できないとしつつ、ここでは汎用3D CADを利用。今回発表(2013年10月24日)時点ではまだ材質などの属性データを持つには至らなかったものの、以後の、道路業務に関するプロセスモデル構築の動きに合わせて、実際的な要件を満たすべく開発が進められているという。とはいえ、数値データであれば設計−製作間でのキャンバー(camber:製作時に生じる橋梁の自重によるたわみなどを設計時に考慮して予め付加される反り)の設定などは比較的容易であるのに、CADを利用(3Dモデル化)することでそれが難しくなっている、などの課題にも言及する。

 また「センシング技術のインフラ施設への応用」は、施工から維持管理へデータ連動する事例。これは、センシング技術をはじめICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)の進展を受けて、施工時にセンサーをインフラ施設に埋め込むなどし、維持管理段階においてそれらの有効活用を図ろうというもの。土木分野では多様かつ長期的な管理が求められることもあり、そこでの活用を踏まえたセンシング技術の標準化の必要性が高まっているという。加えて、最近はこうした先進のICT利用をベースとする新たな試みが増す傾向にある半面、大手IT企業と土木技術者との間でインフラへのセンシング技術適用の考え方などにはギャップも窺われる。「今後、その辺りの相違点を埋めていく必要もあるのでは」と、丸山氏は指摘する。

 一方、施工から設計へという、業務プロセスを逆流する形でデータ連動する事例として、同氏は2007年度から山口県で取り組まれ始めた「山口県の初期ひび割れ抑制システム」を紹介する。コンクリート構造物の初期ひび割れを抑制するため、詳細な施工記録を作成。それを設計にフィードバックすることで、ひび割れを生じにくくするシステムが構築されている。今後このシステムによって、コンクリートの初期品質を定量的に把握できれば、劣化予測など維持管理での戦略的な活用が可能になると考えられる。

 「これは当該プロジェクト単位でのデータモデルの流通ではありませんが、一つの段階を越えたデータ活用という意味での事例として挙げられます」

Exploring New Trends: Information-oriented Strategy and Technologies in Civil Engineering, Construction, Transportation and Environment

WritingSolutions
WebMagazineTitle
ad. forum8
WMVR

Next >

Page 2 of 3

< Back

 次ページへ続く
Webマガジンの特集カテゴリ

CALS/EC
VR(バーチャルリアリティ)
その他
掲載記事・写真・図表などの違法な無断転載を禁じます。
Copyright
©2011 The WrightingSolutions Ltd. (http://www.wsolutionsjp.com/) All rights reserved.
リンク|
サイトマップ|
 お問い合わせ

Top Page

1

2

< Back

3

Next >